> > > DIYでよく使われる2×4材の「SPF」ってそもそも何?

DIYでよく使われる2×4材の「SPF」ってそもそも何?

カテゴリー:その他木材  

SPF木材

ガーデニングDIYや棚作りに使われる2x4材。
その中でも、ホームセンターでもっともよく見かけるのが、SPFno2x4材です。
2×4材については、規格や選び方のコツについてこちらでお伝えしましたが、そもそもSPFってなんなのでしょう?

スポンサードリンク

SPFとは

SPFとは、「Sun Protection Factor=日焼け止めに書いてあるの」
…ではありません。
SPFとは、木の名前の総称です。
たしかにガーデニングやってると日焼けは気になりますよね。
というのはおいといて、

S:スプールス(Spruce)
P:パイン(Pine)
F:ファー(Fir)
いずれも亜寒帯針葉樹林、つまり寒いところに生えている木です。

ホームセンターや建材店では、スプールス、パイン、ファーを区別することなく、ぜんぶひっくるめてSPF材として販売されています。

スポンサードリンク

SPF木材の材質

ハードウッド・ウリンとSPF材の比較

熱帯雨林に生えるウリンなどのハードウッドが赤くて固いのに対し、SPF材は、色が白くて柔らかいのが特長です。

SPF材はネジを打ち込みやすい

柔らかいので加工しやすく、DIY初心者でも、簡単に穴を開けたり切ったりと加工が容易です。
インパクトドライバでネジを打ち込むときも、下穴いらずであっという間に打ち込めてしまいます。
ただ、ベンチやウッドデッキなどの屋外もののガーデニングDIYに屋外に使うと耐久年数が低いのが残念なところです。

 

ホームセンターなどの販売店では一般的に、
「屋外での耐久性は2年から3年」
と言っていますが、
土の跳ね返りがないところであれば、きちんと塗装すればうまくすれば5年ぐらいは持ちます。

実際、我が家の庭では10年経っても平気なところもあります。

が、塗装は必ず必要です。
雨がかかるところで無塗装だとすぐにダメになってしまいます。

うちの庭では軒下の雨のかからないところにベンチとして置いてあります。
せっかくのベンチ、人間が使う予定が、なぜか猫のたまり場になってしまってます。

外構のプロが教えてくれたこと
我が家のDIY日記
 
ページトップへ